語感だけは良い♡世界史ゴロあわせ

大切にしたのは語感へのこだわり。センター試験レベルの必須年号。少しづつ更新してます。

本サイトのおススメ活用法

活用法① 初級者編

目安:ゴロあわせに登場する出来事や人名を見て「何それ、誰それ?」という感じの人

本ゴロあわせに出てくる出来事や人名は重要なものばかりです。

年号に入る前にまず出来事や人名を「だいたい聞いたことがある」状態にしましょう。

世界史の流れをザっと紹介する動画、サイト、教科書などをひと通り学習するのがおススメです。

重要な出来事や人物は何度も登場してきますので自然と頭に残ってくると思います。

本格的に年号を覚えるのはまだ早いかなと思われます。印象に残ったゴロあわせだけ頭の片隅に置いておく程度でいいでしょう。

 


活用法② 中級者編

目安:ゴロあわせに登場する出来事や人名を見て「だいたい聞いたことあるけど、ちょっとあやふや」という感じの人

まさに、ゴロあわせで飛躍的に学力が伸びるゾーンです。

聞いたことのある出来事や人物に年号の情報を追加していきましょう。年号としてピン止めできるとフワフワした知識から「何年に起こった」という頼れる知識になります。

あらゆる出来事や人物の前後関係を絶対的な数値(年号)として認識できるので、知識のネットワーク化が急速に進みます。九九を覚えるように、瞬時に出せるようになると強い武器となります。

ゴロあわせを使って、聞いたことのある出来事や人名から年号を導きだせるようにしましょう。

見る頻度の高い教材(教科書など)にゴロあわせを書き込むと何度も目に入るので効果が高いです。

本サイトのゴロあわせはツイッターhttps://twitter.com/ajgojmaでも数時間おきにランダムにつぶやいていますので、フォローしていただければ他のツイートに交じって年号が表示されるようになります。

覚える際には発音もおすすめです。発音はアウトプット行為なのでより短期間で記憶が定着します。

 

 

活用法③ 上級者編

目安:ゴロあわせに登場する出来事や人名を見て「ああ、〇〇が〇〇した〇〇ね」とすっと言える人

既に十分な知識のネットワークが構築されている状態です。そこに年号を追加するだけなのでそれほど苦労しないかと思われます。

本ゴロあわせのリストを見て、知らなかった年号すべてを一気に覚えてしまうことをお勧めします。

本サイトのゴロあわせはツイッターhttps://twitter.com/ajgojmaでも数時間おきにランダムにつぶやいていますので、フォローしていただければ他のツイートに交じって年号が表示されるようになります。

覚える際には発音もおすすめです。発音はアウトプット行為なのでより短期間で記憶が定着します。